人気の二大品種「サンふじりんご」と「ふじりんご」の違いとは?

青果チーム最年長の杉本です。こんにちは。

今日は、お客様からよく質問を受ける「サンふじりんご」と「ふじりんご」の違いについてお話しいたします。

「サンふじりんご」と「ふじりんご」の違いを一言で言うと?

品種は元々「ふじりんご」で同一品種ですが、栽培方法が異なります。

「サンふじりんご」は袋を掛けない無袋栽培で、

「ふじりんご」は袋を掛ける有袋栽培です。

サンふじりんご(無袋栽培)

山形で見たサンふじりんごの樹々です。袋をかけず、太陽の光をたっぷり浴びて育ちます。

「サンふじりんご」の「サン」は袋を掛けないで直接太陽の光を浴びる為、「太陽=SAN(サン)」から来ていると云われています。

「ふじりんご」は青森県藤崎町で発見されたと云われています。

「サンふじりんご」発祥の地は山形県の朝日町です。

最初の頃は、味は良いが見た目が「ふじりんご」と比較して良くないと云われて、浸透するまで時間が掛かりましたが、今では栽培技術も進み味も見た目も優れて、人気NO1の品種になりました。

一般的に収獲はまずは「ふじりんご」から収穫して収穫後大型冷蔵庫で貯蔵して、春ごろからの販売になります。

「サンふじりんご」は「ふじりんご」の収穫が終わった後から収穫が始まります。

「サンふじりんご」は青森県を除いては今までは年内販売が中心でしたが、最近は貯蔵技術が進み年明けも販売する産地が増えて来ています。

「ふじりんご」は一般的に大きく分けて2種類あり「縞ふじ(表皮に縦じま模様が入ります)」と「ベタ系(表皮が赤黒い色になります)」に分けられます。味は変わりません。

サンふじりんごとは?

サンふじりんごについては、後日、青果の青木君が詳しく書いてくれる予定なので、今日は簡単にお話ししますね。

サンふじりんごの特長は、「無袋栽培」で果皮の色はあまり鮮やかさは無く、表面が少しザラザラ感を感じます。味は甘味が強く、ジューシーで程よい酸味がありリンゴ本来のコクを味わえます。

又、比較的「蜜」が入り易いリンゴです。(時間が経てば「蜜」が果肉に散る事が有ります。)貯蔵性は比較的低いのが特長です。

ふじりんごとは?

相伝ふじ

「有袋栽培」で果皮は鮮やかな紅色で、果皮はつるつるつやつやで見た目は非常にきれいです。

味は「サンふじ」に比較して、それほどの甘さは無いが皮が薄いのが特徴です。

ふじりんごの特長は?

日本人受けする品種で、甘味と酸味のバランスが良いですね。

ジューシーで食感はシャキシャキして「コク」が有るのが特長です。

ふじりんごの産地は?

主な産地は、青森県、長野県、山形県、福島県、岩手県、秋田県などが中心です。

「サンふじりんご」も「ふじりんご」は産地はほぼ一緒ですが、現在は「サンふじりんご」が中心の産地が多くなっています。

ちなみに、「サンふじりんご」で有名なのは、弘前地区(青森県)、安曇野(長野県)、朝日町(山形県)、江刺(岩手県)などがブランド産地として知られています。

当店とっておきやでは、信州・安曇野のサンふじりんごのご予約を承ります!

期間限定でご予約いただいた分だけの販売となりますので、ご興味ございましたらぜひチェックしてみてくださいね。

安曇野のサンふじりんごバナー

ふじりんごの旬の時期は?

産地によって若干異なりますが、「サンふじりんご」は11月上旬~2・3月位までで、「ふじりんご」はその後3~5月位までが中心で販売されます。

但し、最近では「早生ふじ」と云う名称で10月中旬位から販売されている品種も出てきています。

又、年々貯蔵技術が進み夏位まで販売できることもあるようです。

…いかがでしょうか。

サンふじりんごとふじりんごの違いが皆様に伝わっていたら幸いです。

これからりんごの季節ですね。旬の果実をたっぷり味わいましょう!

The following two tabs change content below.
杉本

杉本

2003年入社。新潟県出身の66歳(2018年現在)です。学生時代から百貨店で青果販売に従事し、青果の道一筋に45年以上。市場で大野会長と知り合い、人柄に惚れてオージーフーズへ入社を決めました。好きなフルーツは柿とぶどうです。青果のことなら何でも聞いてください。趣味は産地訪問とスポーツ観戦です!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする